[レシピ]揚げない!さつまいものサクサク米粉コロッケ
2020/12/10
揚げない!さつまいものサクサクコロッケのレシピ
[材料](2人分)
さつまいも | 500g |
塩 | 小さじ1強 |
牛粗挽き肉 | 250g |
玉ねぎ | 1/2個 |
オリーブオイル | 適量 |
ハーブソルト | 適量(5振りぐらい) |
黒胡椒 | 適量 |
ナツメグ・シナモン | 少々 |
米粉 | 適量 |
卵 | 1個 |
米粉パン粉 | 適量 |
オリーブオイル | 小さじ4 |
[下準備]
- エアーオーブンは180℃に予熱しておく。
- さつまいもは皮を剥いて一口大に切り、玉ねぎはみじん切りにしておく。
[作り方]
- お鍋に切ったさつまいもを入れ、かぶるぐらいのお水と塩を加えて火にかける。沸騰したら火を弱め、10分程度茹でる。
- フライパンにオリーブオイルを入れ、玉ねぎを炒める。全体に油が回ってしんなりしてきたら弱火にし、飴色になるまでじっくり炒める。
- 飴色玉ねぎが出来上がったら、さらに挽肉を加えて炒め合わせる。お肉に火が通ったらハーブソルトで軽く味付けし、火を止める。
- さつまいもが柔らかくなったらザルに上げ、素早く空のお鍋に戻し入れて、数秒火にかけて水気を飛ばす。火から下ろし、熱いうちに木べらで好みの粗さに潰す。
- 2.の挽肉と玉ねぎを加え、混ぜ合わせる。ハーブソルト・黒胡椒・ナツメグ・シナモンを加えて味を調える。
- タネを4等分して、米粉→溶き卵→米粉パン粉の順に衣付けする。
- エアーオーブンのバスケットに並べ、オリーブオイルを小さじ1ずつ回しかけ、180℃で12~3分ほど焼く。途中(6~7分のところ)で裏返して、全体がキツネ色になったら、完成。
[メモ]
- 今回は、「ウィナーズ株式会社×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画で、ウィナーズ株式会社様からプレゼントいただきました、「レコルト エアーオーブン」を使いました。『簡単おいしいヘルシーうれしい エアーオーブンで様々なお料理を作ろう♪』をテーマにレシピを考えさせていただいております。
- 付きっきりで見ていないといけない揚げ物も、エアーオーブンなら放置でOK!コロッケの失敗に多い、爆発の心配もありません。また、コンロのお掃除や油の後処理も要らないので、お片付けも簡単なのが嬉しいところ♪
- 小麦粉のパン粉に比べて米粉のパン粉は吸油率が低く、カリッとした食感に仕上がります。余分な油を吸わないので、カロリーオフにもぴったりで、ダイエット中にも嬉しいですね。
- さつまいもの代わりに、じゃがいもでも作れますよ!
- さつまいもは、茹でる代わりに蒸し器で蒸かすと、よりホクホクに仕上がります。手間をかけてみようかなぁという方は、ぜひお試しくださいね。
- シナモンは隠し味なので、ほんの少々で味を見てください。ナツメグは2~3振り入れても美味しいですよ!黒胡椒はたっぷりがおすすめですが、お好みで調節してください。
- 玉ねぎと挽肉を炒めるときに、少量のバターを加えてもリッチな味わいで美味しいです。今回はダイエットバージョンであっさりめに仕上げてみましたが、気分に応じて加えてみるのもおすすめ。
この日の献立は、簡単にこんな感じでした👇
*さつまいもの揚げないコロッケ
*牡蠣とカブの豆乳チャウダー
*レタスとブロッコリースプラウトのサラダ ~リンゴドレッシング~
今が旬のリンゴを使ったドレッシングには、フラックスシードオイルを使ってヘルシーに。すりおろし玉ねぎもたっぷり入れて、食べるドレッシングにしています。
自然栽培のカブを丸ごと入れた牡蠣のチャウダーも、主人から好評でした♡
[参考リンク]
[レシピ]揚げずにヘルシー♪グルテンフリーなトリュフフライドポテト
エアーオーブンを使ったレシピの第一弾です♪
エアーオーブンを使ったレシピの第二弾です♪
[レシピ]ミートソースで♪失敗なし!簡単アランチーノ(ライスコロッケ)
エアーオーブンを使ったレシピの第三弾です♪
エアーオーブンを使ったレシピの第四弾です♪
エアーオーブンを使ったレシピの第五弾です♪
エアーオーブンを使ったレシピの第六弾です♪
|