真鱈と真鯛のソテーに真鯛の潮汁、お野菜いろいろの健診前のヘルシー晩ごはん
2020/07/16
おはようございます。分子栄養カウンセラーのmanaです。
グルテンフリーの晩ごはんを載せます。
グルテンフリー始めました!主人のカレーとサラダの夜ごはんとお昼ごはんに、グルテンフリーのメリット
グルテンフリーのメリットについてはこちらをご覧くださいね。
↑よろしければ、応援クリックお願いいたします♪
主人の健康診断の前日の晩ごはんです。
◆真鱈と真鯛のガーリックソテー
◆レタスとブロッコリースプラウトの人参ドレッシング
◆真鯛の潮汁
◆アボカド
◆ツルムラサキのおかかポン酢
◆茄子とズッキーニのピザグラタン
◆薬味たっぷりところてん
お魚とお野菜でヘルシーにしてみました。
この日はカゼインフリーはお休みで、グルテンフリーのみ。チーズはコレステロールの数値を上げるので、この日は乗せないでおこうと思ったのですが、普通に美味しいのが食べたいとのことで使っています。
◆真鱈と真鯛のガーリックソテー
真鱈と真鯛をシンプルに、お塩と胡椒で焼いていただきました。焼くときのオリーブオイルは、にんにくで香り付けしてあります。
◆レタスとブロッコリースプラウトの人参ドレッシング
付け合わせのサラダは、レタスとスーパーブロッコリースプラウトで、人参ドレッシングはおソース的にお魚にも少しかけてみました。
◆真鯛の潮汁
メインで使った真鯛のアラを使って、シンプルに潮汁に。お塩とお醤油少々で味付けしていますが、旨味たっぷりでしみじみとした美味しさでした。
◆アボカド
主人のリクエストで、お刺身でいただきました。松屋銀座で買ったものですが、食べ頃になるまで結構お日にちがかかりました。その分とても美味しくて、大当たりでした。
◆ツルムラサキのおかかポン酢
山口の自然栽培のツルムラサキをサッと湯がいて、包丁で叩いて、薬味や鰹節と和えたもの。ポン酢をかけていただきました。
【田中野菜】初めてのとうもろこしに、夏野菜がたくさんの今月のお野菜便
◆薬味たっぷりところてん
主人のブームのところてんを久しぶりに。おろし生姜と小ねぎと炒った金胡麻で、薬味たっぷりが美味しいです。
◆茄子とズッキーニのピザグラタン
茄子とズッキーニを、にんにくの香りを移したオリーブオイルでじっくりと焼き、サッとソテーしたトマトとピザソースで重ねて焼いています。糖質オフですが、お味はピザで、主人も私も大好きなメニューです。
先日ピザトーストをした残りのおソースとチーズを使っています。
|
|
食後は、またもや自家製のシュガーフリースイーツをいただきました。
◆メープルナッツジェラート
お砂糖の代わりにメープルシロップと甘酒で甘味を付けて作ってみました。ミックスナッツをゴロゴロ入れて、そちらもキャラメリゼはせずに、乾煎りしただけのものを使っています。
甘さはこれで十分でしたが、クリームを減らしたこともあり、ちょっと物足りないかなぁと感じました。次回はクリームを増やして、リッチな感じで仕上げてみようと思います。
それでは、また。