[レシピ]簡単和えるだけ♪レモンとパクチーのデトックスサラダ

   

レモンとパクチーのデトックスサラダのレシピ

 

 

[材料](2人分)

リーフレタスまたはサニーレタス 1玉(約300g)
パクチー 1袋(4~5本)
ミディトマト 6個
アボカド 1個
レモン 1/2個
小さじ1/2
フラックスシードオイル 大さじ2
松の実 大さじ3

 

[下準備]

  • レタスは丁寧に洗って、食べやすい大きさにちぎり、サラダスピナーにかけておく。
  • パクチーは洗って3cm程度に切っておく。
  • ミディトマトは洗って2~4等分にしておく。
  • アボカドは半分に切って種を取り、皮を剥いて、6~8等分にしておく。
  • レモンは果汁を絞っておく。(皮は使わない。)
  • 松の実はフライパンで乾煎りしておく。

 

[作り方]

  1. 大きなボウルにレタスとパクチーを合わせて、トマトとアボカドを入れる。
  2. フラックスシードオイルを加えてザックリ和えたら、塩をまんべんなく振り入れて手早く混ぜ合わせ、続いてレモン汁を振って馴染ませる。
  3. 松の実を加えて全体を大きく混ぜ合わせたら、完成。

 

[メモ]

  • ドレッシング不要で、お塩とレモンとフラックスシードだけで味付けする、非常にシンプルなレシピです。市販のドレッシングは添加物がいっぱいなので、これだけで「摂らない健康法」にもなりますよ♪
  • 春はデトックスの季節と言われています。寒い時期に溜め込んだ老廃物を排出し、体をリフレッシュさせると元気に過ごせます。
  • パクチーは重金属をデトックスしてくれる効果があるので、たっぷり食べたいお野菜です。レモンのキレート効果はもちろん、クエン酸と一緒にいただくことで、消化吸収を高めてくれるのも嬉しいところ。
  • レモンとパクチーで、ほんのりエスニックテイストなサラダです。お好みでナンプラーを加えると、本格的な味わいになります。
  • レモンの代わりにライムや橙などでも作れます。お好きな旬の柑橘で作ってみてくださいね。
  • レモンやお塩、フラックスシードオイルの量はお好みで増減してください。使う調味料によって、多少お味が違うので、お使いの製品に合わせていただくと良いです。
  • レモンの皮は、刻んでサラダに加えてもいいですし、お菓子作りに使っていただいてもいいと思います。他には、お風呂に入れれば塩素除去に役立ちます♪
  • アボカドやトマトを入れずに、グリーンだけで作っても美味しいです。グリーンも、グリーンレタスやサニーレタスではなく、プリーツレタスやフリルレタスなどを使っていただいても構いません。
  • 味付けはいただく直前にするようにしましょう。和えてしばらく置いておくとしんなりなってしまいます。
  • レタスの水切りにはサラダスピナーを使うのがおすすめですが、なければザルで切ってキッチンペーパーで挟んでもOK!
  • 和えるときは、菜箸でも構いませんが、手を使う方が断然美味しくできます。私はお料理の際には調理用の手袋を常に着けているので、そちらも機会があればご紹介します。

 

[こだわり食材]

フラックスシードオイル

最近ではわりとメジャーになってきた「亜麻仁(アマニ)油」。
英語名は「フラックスシードオイル」で、こちらの名前を聞いたことがある方も多いでしょうか。

フラックスシードオイルは、体の炎症を抑える効果のあるオメガ3の脂肪酸(α-リノレン酸)を豊富に含んでいます。

現代人は、炎症を起こす油を多く摂りがちなので、意識的にオメガ3の油を摂るようにするとバランスが取れると言われています。

オメガ3は、魚介類に含まれるDHAやEPA、フラックスシードオイルやエゴマ油に含まれるα-リノレン酸のこと。「お魚を食べなさい」と言われるのはそれが理由なのですね。

※正確に言うと、DHAやEPAとα-リノレン酸は異なる機序を持つのですが、ここでは割愛します。

 

亜麻仁はほぼ海外産なので、選択肢はあまり多くありませんが、私が長年愛用しているのはこちら。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

プレマシャンティ 有機 亜麻仁油(フラックスオイル) 275g
価格:3456円(税込、送料別) (2020/3/26時点)

楽天で購入

 

 

自然派の食材を扱う「プレマ株式会社」のプライベートブランドのもの。

私が選ぶマストのポイントとしては、

  • オーガニック栽培
  • 低温で圧搾していること
  • 遺伝子組み換え種子ではないこと

ベターのポイントは、

  • 現地で瓶詰されていること
  • 在庫の管理が細やかであること
  • 遮光性のガラス瓶に入っていること

非常に酸化しやすい油なので、新しいものが手に入るお店がおすすめ。
くれぐれも、日の当たる棚に放置しているようなお店だと、品質が怪しいと思って良いでしょうね。冷蔵庫で保管されていると理想です。

こちらのプレマシャンティの亜麻仁油は、上記の6つの条件を満たしていることはもちろんのこと、さらに2つのポイントが私のハートを掴んだのです。

  • 商品のラベル貼りの作業を障碍者施設の方がされていること
  • そして、お味が美味しいこと

お味に関しては好みもありますが、ささやかながら社会支援ができるのは嬉しかったりします。

下の2つの条件はなかなか難しいですが、上の6つまたはマストの3つの条件を満たしているものであれば比較的手に入りやすいかと思いますので、ぜひ探してみてくださいね。

 

楽天でも、亜麻仁油自体はたくさんお取り扱いがあります。

 

一番人気の商品ですが、ボトルが瓶ではなくポリエチレン。ビスフェノールAは含まないとのことで、配慮はされているみたい。

 

 

国内充填で、原産国は中国。

 

 

こちらも国内充填で、ニュージーランド産です。

 

ぬちまーす

お塩は何種類か使い分けていますが、一つ選ぶならこちらがおすすめ。
私も、サラダにはぬちまーすを使うことが多いです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ぬちまーす 塩 250g 沖縄の海塩 ぬちマース メール便対応 送料無料 熱中症対策
価格:1080円(税込、送料無料) (2020/3/2時点)

楽天で購入

 

 

糖質制限をされている方には有名な、沖縄のぬちまーす
数あるお塩の中でも、特にミネラル分を豊富に含むお塩です。塩分が25%も少なく、マグネシウムの含有量は群を抜いて多く、普通のお塩の約200倍とも言われてるのです。

 

質感は、サラサラの粒子の細かいパウダー状なのですが、少し水気を含んでおり、フワフワとしています。旨味をしっかり含んでいるのでしょっぱくなくて、味付けがこれだけでしっかり決まるのも嬉しいところ♪

他のお塩に比べるとやや高価なのですが、健康という面でもお味の面でも、これだけでかなりの役割を担ってくれるので、結果的にコストパフォーマンスが高いお塩です。

 


ぬちまーす 250g

 


ぬちまーす クッキングボトル 150g

 

 

 

 - ごはん , , , , , , , , , , , , , , , ,