[レシピ]グルテンフリー♪玄米パン粉のロースカツ

      2020/04/23

 

グルテンフリー♪玄米パン粉のロースカツのレシピ

 

 

[材料](2人分)

豚ロースブロック 500g
適量
胡椒 適量
片栗粉 適量
1個
玄米パン粉 100g
オリーブオイル 適量
キャベツ、レモン、ミニトマト お好みで
とんかつソース お好みで

 

[下準備]

  • 豚肉は4枚にスライスして、筋切りをしておく。
  • 卵はバットに溶いておく。
  • キャベツは千切りに、レモンは串切りに、ミニトマトは洗ってヘタを取り除いておく。

 

[作り方]

  1. 豚肉に塩・胡椒をすり込み、茶こしで片栗粉を薄く叩く。
  2. 豚肉を手早く卵の中をくぐらせて、パン粉をまぶして衣付けをする。パン粉を上からふんわりと乗せて、手でギュッと押し付けるようにすると良い。
  3. フライパンに、お肉の高さの半分ぐらいのオリーブオイルを入れて中温まで熱し、静かにとんかつを入れる。
  4. そのまま触らずにしばらく焼き、縁がやや色付いてきたら裏返す。
  5. 表と裏を何度か返しながら、キツネ色になるまで揚げたら、取り出してバットに立てかける。
  6. 油を切ったら食べやすい大きさにカットして、完成。

千切りキャベツやレモン、ミニトマトを添えていただきます。

 

[メモ]

  • 通常のとんかつの作り方と同じですが、「グルテンフリー中でも食べられるとんかつ」ということで、敢えてレシピとして載せてみました♪使う食材を工夫するだけなので、難しいことは一切なしの簡単レシピです。
  • 衣の小麦粉を片栗粉に、パン粉を玄米パン粉に置き換えるだけでOK。玄米パン粉については、[こだわり食材]のところでご紹介します。
  • 片栗粉の代わりに米粉を使ってもOKです。片栗粉を振る量は、ごく少量に留めてくださいね。
  • お肉も酸化する食材なので、なるべく塊で購入するのがおすすめです。今回500gのブロックを4枚にスライスして使っていますが、125gずつではなく、微妙に主人の方を厚切りにして分量を調節しています。(量ってはいませんが、主人が150gを2枚、私が100gを2枚みたいなイメージでカットしています。)こういう細かな調節ができるのも、ブロック買いのいいところです。
  • 私は多めの油で揚げ焼きにしています。とんかつは少ない油でも作れるので、油の処理も簡単だし、揚げ焼きの方がヘルシーでおすすめ!もちろん、普通にたっぷりの油で揚げていただいても構いません。
  • 部位は今回ロースを使いましたが、肩ロースやヒレなど、お好きな部位でどうぞ♪
  • とんかつの油切りは、寝かせずに立てかけるのがポイント。これだけで、下の面に湿気がこもらず、サクサクに仕上がりますよ。

 

[参考リンク]

グルテンフリー15日目:玄米パン粉のグルテンフリーロースカツの簡単晩ごはん

一緒に出した簡単サラダも載せています♪

 

グルテンフリー始めました!主人のカレーとサラダの夜ごはんとお昼ごはんに、グルテンフリーのメリット

グルテンフリーのメリットについてはこちらをどうぞ。

 

[こだわり食材]

パン粉は、小麦ではなく玄米から作られたものを使っています。

原料は、福岡県産の有機玄米のみで、自然派にも嬉しい心遣いです。
厳密には「パン粉」ではなく「揚げころも」という商品名になりますが、同じように使えます。

揚げているときの香りが、おかきを作っているときのような香ばしい香りで、食べた食感もかなりカリッとしています。
大袈裟に言うと“口を切りそうなぐらいの硬さ”で、サクッフワッのパン粉との違いはそこでしょうか。

また、パン粉自体に油脂を含まない上に、お米のパン粉は小麦粉のパン粉に比べて吸油率が低いため、油っぽくないのが特徴。
純粋なとんかつとは多少違うのですが、あっさりしているので、主人もわりと気に入ってくれています。

ただし、小麦製品を扱う工場で生産しているため、コンタミネーションの可能性はあります。
小麦アレルギーの方ではなく、健康のためにグルテンフリーを実践されている方におすすめかもしれません。

 

やや粒状の硬めの質感で、小麦粉のパン粉でもこういう形状のものを使ったことがあります。
この形は衣が付きづらいので、丁寧にギュッと押し付けるようにするとうまくできます。

きちんと衣付けしたら、見た目は何の遜色もないとんかつになるので、安心してお使いいただけると思います。

 

手に入りやすいものだと、こんな商品もあります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

米パン粉(120g)【辻安全食品】
価格:333円(税込、送料別) (2020/3/28時点)

楽天で購入

 

 

PH調整剤や増粘剤が使われているので、完全な無添加ではありませんが、 新潟県産のお米を使用しています。ショートニングも不使用。
こちらは小麦製品を排除した工場で生産されているので、小麦アレルギーの方にも安心な仕様になっています。

 

 

 

 

 - ごはん , , , , , , , , , , , ,