[おせちレシピ]叩きごぼう(ごぼうの胡麻酢和え)

      2019/02/07

 

叩きごぼう(ごぼうの胡麻酢和え)のレシピ

 

 

[材料](4人分)

ごぼう 1本
〈和え衣の材料〉
 炒り胡麻(白) 25g
 純米酢 大さじ1
 薄口醤油 大さじ1
 甜菜糖 大さじ1

 

[下準備]

  • ごぼうは丁寧に洗い、包丁の背で皮を軽くこそぐようにする。3cmずつにカットし、細いところは縦2等分に、太いところは縦4~6等分に切り、酢水に浸ける。
  • 胡麻は擂り鉢に入れて、半擂りにしておく。余力があれば、サッと炒り直してから使うと良い。

 

[作り方]

  1. お鍋にお湯を沸かし、お酢少々(分量外)を加えて、ごぼうを茹でる。2分ぐらいでお水に取り、食感を残すように茹で上げる。
  2. 和え衣の材料(摺り胡麻と調味料)を混ぜ合わせ、水気をしっかり切ったごぼうを加え、よく和えたら完成。

 

[メモ]

  • ごぼうを叩いて胡麻酢で和えたもので、おせち料理では「叩きごぼう」ですが、普段の日の副菜にもおすすめです。お酢を使って日持ちがするので、常備菜にもどうぞ♪
  • 作ってすぐよりも、少し置いた方がお味が馴染んで美味しくなります。遅くとも、前日には作っておくようにしましょう。
  • お好みで粉山椒を振っていただいても美味しいです。
  • 例年はお砂糖を使わずにメープルシロップで作っていたのですが、今年は気が変わって甜菜糖で作りました。来年はまたメープルシロップで作ろうかなぁと考え中なので、そちらのバージョンもまたご紹介します。
  • 美味しく作るポイントは、最初にごぼうをしっかりお水にさらすこと!アクが抜けて、色もキレイに仕上がるし、品の良いお味になります。
  • くれぐれも、茹ですぎにはご注意くださいね。シャッキリした歯ごたえが美味しいので、この茹で加減が決め手です。そのためにも、ごぼうを切るときに、なるべく同じぐらいの大きさ・太さに揃えるのがポイントです。
  • 白胡麻は、市販の摺り胡麻を使っても構いませんが、炒り胡麻を自分で擂る方が断然美味しいです。可能なら、炒るところからお家でやると、グンと香りが良くなります。
  • 胡麻を擂るときに、全部擂り切ってしまわないようにしましょう。半擂りぐらいが食感も香りも良くておすすめです。
  • 飽きたら、胡麻油を加えて中華風にアレンジするのも美味しいです。みじん切りにしたにんにく・生姜・ねぎを加えると、お酒のおつまみにもなります♪
  • おせち料理では祝い肴にあたり、壱の重に入れるのが一般的です。しっかり根を張るごぼうを使って、「豊年と息災」を祈り、そのごぼうを叩く(開く)ことから、「開運」も意味します。

 

[参考リンク]

2019年のおせち料理のご紹介♪

金柑を含めて、今年の我が家のおせち料理をご紹介しています♪

 

おせち準備の舞台裏を大公開!タイムスケジュール付き♪

今年のおせちの舞台裏をアップしています♪

 

すでにアップしたおせちレシピです。

[おせちレシピ]金柑の甘露煮

まだまだ金柑が美味しい季節ですので、よろしければ作ってみてくださいね。

 

 

 

 

 

 - おせち・お正月料理, ごはん, 季節のお料理 , , , , , , , , ,