[レシピ]火を使わない!丸ごとアボカドとたっぷり玉ねぎのツナサラダ

      2019/07/11

 

火を使わない!アボカドと玉ねぎのツナサラダのレシピ

 

 

[材料](2人分)

アボカド        1個
玉ねぎ         1個
ツナ缶         1缶(80g)
人参葉またはパセリ   少々
ミニトマト       2個
レモン汁        少々
マヨネーズ       大さじ1
黒胡椒         少々
ドレッシング      適量

 

[下準備]

  • 玉ねぎは薄くスライスし、お水にサッとさらして、しっかり水気を切っておく。
  • ツナ缶は油(スープ)をしっかりと切っておく。
  • ミニトマトは洗って、縦半分か4等分に切っておく。
  • 人参葉またはパセリは、洗って細かく刻んでおく。

 

[作り方]

  1. アボカドを半分に割って種を取り、皮を剥いて、実を取り出す。レモン汁をまぶして、形を崩さないように斜めにスライスする。
  2. ツナをボウルに空け、マヨネーズを入れて和える。最後に黒胡椒を挽いて混ぜる。
  3. お皿に玉ねぎを平らに敷き、真ん中にアボカドを乗せる。アボカドの上にツナマヨを乗せて、パセリを散らす。ミニトマトを添えて、周囲にドレッシングを回しかけたら、完成。

 

[メモ]

  • 夏場に嬉しい、火を使わないレシピです。見た目は華やかなのに、思い立ったら5分でできるので、あと1品というときにも、パパッと出したいおつまみにもおすすめ♪
  • 糖質制限中にもOKな、糖質オフのオードブルです。ただし、玉ねぎはやや糖質多めのお野菜になりますので、厳密な糖質制限をされたい場合には、玉ねぎの代わりに水菜やかいわれ大根などに置き換えていただければと思います。私はゆる糖質オフなので、玉ねぎの糖質によるデメリットよりも、玉ねぎのメリットの方が大きいと考えているので、気にせずたっぷりいただいています。
  • ツナ缶は、オイル漬けでも水煮でもどちらでも美味しくできます。お好みで、お家にある方で作ってみてくださいね。
  • ドレッシングは、自家製のものでも市販のものでも、お好きなものをお使いくださいね。お酢とオリーブオイルを混ぜて作ったような簡単なものでも、十分美味しいと思います。
  • アボカドは、食べ頃の中でやや硬めのものを選ぶようにすると、キレイに仕上がります。柔らかいものだとスライスがうまくできないので、ご注意ください。
  • お写真では倍量で、アボカド2個で作っています。オードブルとしていただくときには、1個を2人で半分こでちょうどいいぐらいですが、このサラダをたっぷり食べたいときには、アボカド1人1個で作っていただいても多すぎないと思います。我が家は夫婦揃ってアボカド大好きなので、1人1個がちょうどいい感じ。
  • 玉ねぎは、あれば紫玉ねぎを使うのがおすすめです。なければ普通の玉ねぎでも、新玉ねぎでも、あるものでどうぞ。
  • ミニトマトはなければなくてもOKです。普通のトマトやパプリカなどで代用していただいてもいいですし、きゅうりとかベビーリーフとか、グリーンをあしらってもいいかもしれません。サラダ感覚で、お好きなお野菜をトッピングしてアレンジしてみてくださいね。
  • 人参葉もしくはパセリは、ツナに混ぜ込んでしまうのも良いのですが、上に乗せた方がお味にパンチが出て美味しいように感じました。
  • ツナ缶は、最後の[こだわり食材]のところでご紹介します。

 

[参考リンク]

チーズダッカルビと、アボカドと玉ねぎのツナサラダで、『ラ・ラ・ランド』を観ながら週末の簡単晩ごはんと、ミネラルウォーターのこと

 

マグロのユッケと、アボカドと紫玉ねぎのツナソースがけに、銀ダラの幽庵焼きで、お魚とお野菜のヘルシー献立の晩ごはん

 

アボカドとオニオンのツナサラダに、真鱈の酒粕ホイル焼き、トマトのチーズグラタンで、ジム帰りのヘルシー晩ごはん

 

紫玉ねぎとアボカドのツナサラダや、エリンギのエシレバター醤油炒めでおつまみ晩ごはんと、響で作るウィスキーサワー

 

天然真鯛のスープ煮と、アボカドと紫玉ねぎのツナソースがけで、お野菜おかずのヘルシー晩ごはん

 

[こだわり食材]

ツナ缶は、お気に入りのかもめ屋のものを使っています。
生協や秋川牧園で購入することがほとんどですが、ケンコーコムや楽天24で他のお買い物のついでに買うこともあります。

 

KAMOME 本格野菜スープ仕込み ライトツナフレーク油漬(80g)【13_k】【rank】【かもめ屋】

感想(26件)

こちらのツナ缶は、化学調味料や添加物などを一切使わずに、安心無添加で、素材のお味を生かして作られています。漬けているオイルも旨味が詰まっているので、他のお料理に使われている方もいらっしゃるそう。

多くのツナ缶には、原材料のところに「アミノ酸」の表記があるかと思いますが、こちらはシンプル。「まぐろ、菜種油、野菜エキス、塩」以上。

 

素材へのこだわりも半端なく、原料のマグロは主にキハダマグロで、日本船のもののみ。酸化防止剤を使わずに、冷凍で届けられます。野菜スープのお野菜は無農薬で、菜種油は圧搾一番搾り。お塩は赤穂の天塩で、全ての素材までトレーサビリティがあるのです。

使われている缶も環境ホルモンフリーで、放射能検査も行われており、小さいお子さんがいらっしゃるご家庭でも、安心していただけるように心配りがされています。

 

ツナ缶は、ローリングストックとしてもとても便利なので、使いながら切らさないように、まとめ買いをするようにしています。ちょっとたんぱく質が足りないなぁというときに足すのにも重宝しますし、お魚で旨味があるので、コクを出すのにもおすすめです。
缶詰なので、冷蔵庫に入れる必要がないのも嬉しいポイントでしょうか♪

食事って、日々のことだからこそ、安心なものにこだわって、かつ手間も省けたら助かるなぁと感じています。こういうこだわりのアイテムがもっといろいろ見つかって、お気に入りが増えたらいいなぁと日々探索中です。

 

 

超かんたんおかず料理レシピ
超かんたんおかず料理レシピ

 

 

 

 - ごはん , , , , , , , , , , , , , ,

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。