松茸ご飯とスッキリ大根に、きびなごサラダの軽め晩ごはんと、和風グリルチキンのサラダプレートのボリュームお昼ごはん

      2020/10/02

おはようございます。分子栄養カウンセラーのmanaです。
火曜日のグルテンフリー&カゼインフリーの晩ごはんとお昼ごはんを載せます。

グルテンフリー始めました!主人のカレーとサラダの夜ごはんとお昼ごはんに、グルテンフリーのメリット

グルテンフリーのメリットについてはこちらをご覧くださいね。

 

↑よろしければ、応援クリックお願いいたします♪

 

まずは、晩ごはんから。

◆松茸ご飯
◆スッキリ大根
◆きびなごサラダ
◆ツルムラサキのトマトニラダレお浸し
◆ミニきゅうりの自家製ピクルス
◆ピーマンとじゃこの炒め煮

お昼がガッツリお肉メニューだったので、夜はあっさりとお野菜中心の和の献立にしてみました。量も少なめにしています。

 

この日の目玉はこちら。

◆松茸ご飯

今季初めての松茸は、松茸ご飯にしてみました。お出汁は昆布のみでシンプルに、お米2合につき、松茸2本で作っています。

たまたま寄ったスーパーに、珍しく松茸があったので買ってみました。小さなスーパーなのでそんな良いものは置いておらず、小ぶりなものでしたが、炊飯器で手軽に作るのにはちょうどいい感じ。(デパートで売られている丹波の立派なものだと、事前にお出汁も引いて、丁寧に土鍋で炊かないと!と気負ってしまいます。)

パックの状態でも香りが貧弱だったので、キッチンにやって来た主人とちょっと心配になりつつ、「エリンギご飯」の設定でいただくことに(笑)それでも、炊いているうちに少し香りが立って、それなりに美味しく仕上がり、何より季節のものがいただけて満足でした。

今度は美味しい松茸で、松茸ご飯はもちろんのこと、土瓶蒸しやホイル焼きなどをいただきたいと話しました。

 

◆スッキリ大根

ファスティングの回復食でいただく「スッキリ大根」を主人が気に入ったので、普段の日のメニューにも取り入れてみました。

この「スッキリ大根」は、分子栄養学会の先輩のファスティング指導者の方が考案したもので、中身はシンプルな大根の煮物です。大根の食物繊維と煮汁の浸透圧の関係でデトックスを促すことができるので、食べるとお腹がスッキリするのが特徴。

味付けは一切せずに作り、テーブルで梅干しやお味噌を加えて調節するのですが、お味噌汁みたいなイメージで今回は出しています。自家製の四年梅干しを叩いたものと、お味噌を添えていただきます。

 

◆きびなごサラダ

長崎のきびなごは、生協で買っている冷凍で届くタイプのもの。凍ったまま片栗粉をまぶし、オリーブオイルで焼いて出しています。たっぷりのオニオンスライスは生協の無農薬玉ねぎを敷いて、自家製のニラトマトダレをかけてみました。いつもは黒酢玉ねぎダレをかけるのですが、ニラトマトダレもなかなか合いました。

◆ツルムラサキのトマトニラダレお浸し

大分の自然農のツルムラサキをサッと湯がいて、同じトマトニラダレでお浸しにしたもの。味付けがかぶりますが、タレがさっぱりしているので、意外に飽きません。

[レシピ]さっぱり茹で鶏のニラトマトダレがけ

タレのレシピはこちらでご紹介していますので、よろしければご覧になってみてくださいね。

 

◆ピーマンとじゃこの炒め煮

同じく大分の自然農のピーマンを使って、生協の不揃いじゃこと一緒に炒め煮にしたもの。今回は、糸唐辛子と黒胡麻を散らしてみました。白胡麻や金胡麻も美味しいですが、黒胡麻で作る胡麻よごしみたいなのも気に入っています

 

続いて、お昼ごはんです。

◆和風グリルチキンまたは揚げない鶏の唐揚げ
◆レタスとブロッコリースプラウトのサラダ

「29(肉)の日」とは関係ありませんが、ガッツリお肉が食べたくて、鶏肉と山盛りサラダの糖質オフメニューにしてみました。主人と私とでメインの調理法が異なります。

 

こちらが主人のプレート。

◆和風グリルチキン

唐揚げ用に下味を付けた鶏もも肉をオーブンで焼くだけ。揚げないのでダイエット中にも安心していただけます。お味に変化を付けようと、半分ぐらいにニラトマトダレをかけてみたところ、好評でした。

鶏肉は九州の無薬剤の鶏肉で、にんにくと生姜は自然栽培のものを使っています。下味は、料理酒・味の母・お醤油です。

◆レタスとブロッコリースプラウトのサラダ

レタスとブロッコリースプラウトに、フルーツトマトとアボカドを乗せたサラダです。山盛りのサラダで主食の代わりにしているので、糖質制限中にもぴったり。ドレッシングはフレンチ風の玉ねぎのドレッシングで、フラックスシードオイルを使って作っています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

プレマシャンティ 有機 亜麻仁油(フラックスオイル) 275g×3本
価格:9331円(税込、送料別) (2020/9/30時点)

楽天で購入

 

 

私のお気に入りのフラックスシードオイルはプレマのもの。

[レシピ]簡単和えるだけ♪レモンとパクチーのデトックスサラダ

こちらの記事では、オーガニックのフラックスシードオイルの選び方のポイントを書いています。

 

おかずの作り置きはほとんどしない我が家ですが、タレやドレッシングやお漬け物などはこまめに作っておくようにしています。そうすると、焼いただけのお肉やお魚も美味しくなるし、お野菜を使った副菜も手早くできて重宝するのです。

市販のドレッシングやタレを使わないだけで、かなりの添加物や悪い油を摂らずに済むのもいいところ。もちろんお財布にも優しいですし、ボトルって意外に冷蔵庫で場所を取るので、チャチャッと手作りがおすすめです。

 

そして、こちらが私のプレート。

◆揚げない鶏の唐揚げ
◆レタスとブロッコリースプラウトのサラダ

下味までは主人のものと一緒ですが、私の方は唐揚げにしています。揚げ物は、AGEsと呼ばれる終末糖化物質を増やすことで知られていますが、大好きなのでこれは別♪

揚げ物の油は、我が家はオリーブオイルを使うことが多いです。鶏油やラードやヘットも使いますが、基本はオリーブオイルを都度使い捨てにしています。今回も、少なめのオリーブオイルで揚げ焼きにしていて、普通に揚げるよりはほんの気持ちヘルシーでしょうか?

[レシピ]揚げないヘルシー唐揚げ

レシピはこちらでご紹介しています。
こちらを揚げずにオーブンで焼くと、主人バージョンのグリルチキンになります。またグリルチキンの方も焼き時間など、レシピでご紹介する予定です。

 

おまけのケーキ。

甘い物はあまり食べないのですが、たまに同僚や主人と行っていたカフェを通りがかり、懐かしくなって購入しました。(ちょうど丸の内のチケットが余っていたので、使いたくて・・・という事情もあり。)

こちらはまた別途アップしたいと思います。

 

それでは、また。

 

 

 - 晩ごはん・お夜食, 朝ごはん・お昼ごはん , , , , , , , , , ,

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。