主人のお料理第2弾♪納豆チャーハンで、納豆嫌いも克服間近?!な週末の簡単ごはん

      2019/06/21

おはようございます。manaです。
先週末は、主人がお料理をしてみるということで、先日のスクランブルエッグに続いて、2回目のお料理でした。

今回は、冷蔵庫にある材料で作ってみようということで、納豆チャーハンに挑戦。
とは言っても、白ご飯がなかったので、玄米を精米して5分搗きにして、炊くところから準備しておきました。

 

夫婦合作で、こんな感じの晩ごはんになりました。

◆納豆チャーハン
◆茄子とお揚げのお味噌汁
◆FRIDAYS風ワカモレ

納豆チャーハンに合わせて、茄子のお味噌汁が食べたいとのことで作りました。
そんなにお腹が空いていなかったので、品数は少なめです。

 

何と言っても、今回の目玉はこちら。

◆納豆チャーハン

主人のオリジナルの納豆チャーハンです♡
初めてとは思えないぐらいの出来栄えで、とても筋がいいなぁと驚きました。美味しいものが好きなので、味の引き出しが多いのかもしれません。

実は納豆が苦手な私ですが、これは美味しく食べられて、びっくりするほど!私も納豆が食べられるようになった?!と、何だか嬉しくなりました。

入れたものは、納豆・ねぎ・卵・ご飯・にんにく・生姜で、味付けは、お醤油・鶏ガラスープのみ。油は胡麻油とオリーブオイルで、お米は、徳島の自然栽培のあけぼのを五分搗きにしたものと、大分の自然農の古代麦を混ぜて、水加減を少な目で炊いたところ、パラパラに仕上がりました。

 

いつものように、助手が材料を切って準備して、道具も揃えておき、シェフは炒めるところからスタートです。

主人のお料理は、とにかく丁寧で細やか。お料理って性格が出るなぁと思います。
私はせっかちなので、見習いたいと思うところがたくさんありました。

すっかりお料理の楽しさに目覚めてくれたのか、とても楽しそうにお料理していて、私も見ていて楽しかったです♪

 

作り終えた主人が、「準備とか面倒なところを全部やっておいてくれてるから、楽しいところだけやる感じで、これならお料理も楽しいね」とのこと。(私がお膳立てをしていること、バレてる?!)

もちろん、材料の準備から後片付けまで、全部こなせるのが理想かもしれませんが、最初はこんな感じで、楽しいところだけでいいのではないかと私は思っています。子供の頃のお手伝いだって、最初はこんな感じでしたしね。

今はとにかく、お料理の楽しさを知ってもらうことが大事かなぁと思うので、ストレスなく楽しめることをやってもらいたいと思っています。

たぶん、もっとこだわるようになってきたら、具材の切り方なんかにもこだわりたくなると思うので、そしたら準備のところから、自分でやってみたくなるんじゃないかなぁなんて~?

 

リクエストのお味噌汁。

◆茄子とお揚げのお味噌汁

茄子を胡麻油で炒めて作ってみました。お出汁は昆布と鰹節で、お味噌は大分の農家さんの麦味噌を使っています。

 

◆FRIDAYS風ワカモレ

我が家の定番の副菜で、アボカドが美味しく食べられます。
玉ねぎやパクチーでデトックス効果もあり、夏に嬉しいメニューです。

[レシピ]FRIDAYS風ワカモレ

レシピはこちらでご紹介しています。

 

そしてその翌日も、お夜食で納豆チャーハンを作ってくれました。

◆納豆チャーハン

前の日に納豆を全部食べ切ってしまったので、近所のコンビニに買いに行って作りました。
その他の材料や味付けは前の日と一緒で、盛り付けも食器選びも主人がやってくれています。

食べてみると、前の日よりもさらに上達していたので、これまた驚きでした!
コンビニの納豆は小粒だったので、納豆が苦手な私には、こちらの方がむしろ食べやすいように感じました。

 

私は、簡単にできるお野菜のおつまみを出しました。

◆付け味噌野菜スティック

キャベツときゅうりがいくらでも食べられちゃう付け味噌です。
糖質のメインのときにはお野菜多めがいいみたいなので、こんな感じで調整しています。

 

主人はすっかりお料理にハマったのか、その後もYouTubeでプロのシェフがチャーハンを作っている様子を見たりしてお勉強していました。

そして、もっとパラパラに美味しく作るためにと、中華鍋の購入を検討しているみたいで、いろいろ調べて、買おうと思っているお鍋のリンクを送って来てくれました。

 

私は何かを始めるときに、最初に揃えるのは最低限にして、徐々に揃えていくタイプですが、主人は最初に良いものをきちんと揃えてから始めるタイプなのです(笑)

キッチンが小さいということもあり、私が一人暮らしを始めたときから使っている、テキトーなお道具もチラホラ残っているので、そういうのを買い替えたいと思ってくれているみたい。(実は私も、買い換えたいなぁと思いつつ、まだ使えるしとそのままになっています。)

主人目線で、我が家のお料理道具がパワーアップする日も近いかもしれません。

 

それでは、また。

 

 

 

 

 - 晩ごはん・お夜食 , , , , ,